【100%高い声が出せる】 練習しても全く高音が出ずサビで裏返っていた音痴が 「3分の自宅ボイトレ」で ONE OK ROCKの高いサビも自分の思い通りに歌いこなせた 高音の出し方

何を試しても上手くいかず、歌うたびに周りから笑われ、 精密採点70点台を抜けられなかった僕が、 今では90点越えが当たり前になった究極の練習法をこっそり教えます。

実は、人間の「のど」は体の中に2つあります

んにちは、
歌うまナビゲーターのよこです。






驚かせてしまってすいません。


のどが2つあるというタイトルで
少しびっくりされたかもしれないですが、


実は、
のど
には2種類あることを知っていましたか?



今回は、
その「のどの種類」と、

歌にとって重要なのはどちらか
ということをお伝えして行こうと思います。


ここで間違った認識をしたままですと、

風邪を引いたときや、
のどが腫れた時、

声が出にくくなった時に
適切に対処することができなくなり、

のどが腫れた場合だと、
ずっとのどに違和感を感じたまま、

満足に歌うことができなくなってしまいます。



それでは、高得点なんて
出るものもでなくなるでしょう。



では、
ここから本題で
のどの種類に触れていくわけですが、


記事の始めに
「のどには2種類ある」
と言いました。


まず、
この2種類というのは

喉と咽

です。


では、歌にとって重要なのはどちらか?


それは、

どちらも大事

です。

ただ、
喉と咽は
それぞれ役割が異なります。


「喉」の方は喉仏の付近のことを言い、
空気が通る部分です。

こちらは歌に直接関係があります。


「咽」の方は食べ物を飲み込んだ時に
”ごくり”となる食道付近のことです。

こちらは細菌を肺に入れないように
気管に蓋をする役割を持っています。


歌には直接的には関係しませんが、

これがないと、免疫力が低下して、
風邪を引きやすくなってしまいます。



なので、
どちらも歌には関係があるのですが、


関わる機会が多いのは
喉の方かなと思います。


というのも、
のどが痛い
のどが腫れた

などという場合は、

咽のほうに
炎症が起きていることが多いからです。


ですが、
声が変わるなどはあまりなく、
咽が痛いというだけです。


よくのどが痛いときに
のど飴をなめたりしますが、

これは、咽にのど飴の成分を
いきわたらせているのです。


ただ、
実際に声が変わるのは
”喉”のほうの炎症によるものです。



こちらの炎症の場合は気管側ですので、
のど飴をなめたところで、

咽のほうにしか効果がないため、
あまり意味がないです。


ですので、
あなたが風邪を引いたときには、
のど飴をなめるのもいいですが、

声が変わってしまうようでしたら、
のど飴はあまり効果がなく、


のど飴をなめて安心して
声出しなどをしてしまっては、
変なクセがつくばかりで、

歌が上達するどころか
やればやるほど
どんどん下手になってしまいます。



その場合には病院へ行き、
しばらく安静にすることをおすすめします。


以上、
2種類の”のど”
についてでした!


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!



質問、疑問点などありましたら、

このブログのコメントでも、
僕のメルマガでも気軽にご質問、
ご相談受けつけていますので、


(※まだメルマガに登録していない方で、

僕の特典たっぷり歌上達メルマガ
(購読完全無料)を読みたい!

という方は

こちらの青文字から購読できるように
しておきます



ブログランキングも参加してみました!!
下のボタンをぽちっとして、
応援よろしくお願いします!


人気ブログランキングへ



よく読まれている記事

・精密採点で90点を量産するほどの歌唱力を手に入れる最短の方法とは←NEW!

・自宅にいながらでも、専属トレーナーをつけて、
タダでボイストレーニングができる画期的な方法


・おすすめ記事まとめ


■■■■■■■■■■


発行責任者
よこ

Mail : yokoyamahayata@gmail.com
twitter : @karaokeyoko
LINE : @eal7276b(@も含めて)

■■■■■■■■■■