【100%高い声が出せる】 練習しても全く高音が出ずサビで裏返っていた音痴が 「3分の自宅ボイトレ」で ONE OK ROCKの高いサビも自分の思い通りに歌いこなせた 高音の出し方

何を試しても上手くいかず、歌うたびに周りから笑われ、 精密採点70点台を抜けられなかった僕が、 今では90点越えが当たり前になった究極の練習法をこっそり教えます。

面白いほど点数が跳ね上がる!音程をとるのに必要な、◯◯の筋肉

んにちは、よこです!


今回は、
あなたが生まれつきの音痴ではない、
ということを証明すべく、


音痴の原因と、
それを改善させる
トレーニング法をお伝えします。



失礼ですがあなたは、
「音痴」と言われたことは
ありますか?


むしろ言われ続けて、


あぁそうか、
自分は生まれつき音痴で
どうしようもないんだな…


そう思ってはいませんか?
僕もそう思っていました。


しかし、
それは違います。


音痴には音痴の原因があるのです。
その原因を潰すために
何を鍛えればいいのか、
決まっているのです。


今回の記事で、あなたの
音痴に対する考え方が
がらりと変わることでしょう。


今からお伝えする
トレーニング法を実践すれば、


あなたの音痴はすぐに改善され、
精密採点の「音程」の項目において
評価はおもしろいほど上がることは
間違いありません。


カラオケに行って、
あなたが歌いだすと、


さっきまで
Twitterをいじっていた
友人の手が止まり、


ドリンクのお代わりに行こうと
ドアに手をかけた女の子が
自分の席に戻り、


「あれ、なんか◯◯上手くなった?」
「音程バーにめっちゃ合ってる!?」



と、
あなたの音程正確率の変化に
驚きを隠せないでしょう。


歌い終わり、採点結果の
画面を見て、


「点数めっちゃ上がってるじゃん」
「どんな練習したん!?」
「◯◯くんかっこいい♡」



と、あなたは
全身にその歓声を受け、



カラオケ 高得点 上手く dam 音痴 音域 音程



カラオケの楽しさを
存分に味わうことができます。


これを知らないままだと、


いつまでも音痴から
脱することはできず、


周囲からも
「音痴」「下手くそ」
のレッテルを貼られ、


あなた自身も
「あぁ、僕は音痴で
もうどうしようもないんだ」


と自分の中で
納得してしまい、


「音痴は治せる」
ということを知らないまま、
大好きな歌を
諦めてしまうことになります。



今からお伝えする内容を
知っているか、
知らないかだけで
こんなにも違うのです。


あなたには是非、
ほんの一握りの
「知っている人」に
なっていただきたい。


では、
音痴改善のために
何をすればいいのか。


それは、


声帯ストレッチ

です。


声帯というのは、
喉にある、
声を出すのに必要な
筋肉のひとつで、


この声帯を振動させることで
声が出るしくみです。


声帯は弦楽器と同じように、
引っ張り具合で
声の高さを調節します。


その声帯を引っ張る筋肉を
思い通りに動かせるようにするのが
今回の目標地点です。


以前、音程改善法として
「ガイドメロディーを聴く」
ということについて
記事を書きました。


ガイドメロディーを
聴くことによって
「正しい音がわかるようになる」


つまり、
「耳を鍛える」練習になるのです。


しかし、
今回お伝えするのは、
「喉を鍛える」練習。


なぜ2つも紹介するのか…?


音痴改善のためには
その原因がわかっていないと
ダメなのですが、


音痴には、
1.正しい音程がわからない
2.正しい音程で歌えない



の2つのタイプがあるのです。


いくら優れた喉をもっていても
耳がちゃんと音を
キャッチできていなければ
音程をとれません。


逆に耳で音をキャッチできても
喉をコントロールできなければ
同じく音程をとれません。


1の「正しい音程がわからない」
タイプは、


耳を鍛える、
つまりガイドメロディーを聴く
という練習法で改善されます。


2の「正しい音程で歌えない」
タイプは、


今回お伝えする
声帯のトレーニングで
改善されるのです。


ですから、
今回紹介するこのトレーニングを
併せてマスターすれば、


あなたは音程に関して
最強になれるわけです。


ではこの声帯を鍛えるための
トレーニングとして、
具体的に何をすればいいのか、
これからお話しします。


STEP1
スマホでピアノのアプリを入手


この後のステップでは、
このピアノのアプリで
音を確認しながら進めてください。


STEP2
「ド」の音、「ミ」の音を確認


実際にアプリで
鳴らしてください。
そしてその音を実際に
声に出してみましょう。


STEP3
「ド」と「ミ」の間を
滑らかに行ったり来たりする


滑らかに音程を上げ下げすることを
ポルタメント」といいます。


ポルタメント
「ド」から「ミ」まで
「ミ」から「ド」まで
行ったり来たりしてみましょう。


このときの注意点ですが、
下がるとき、つまり
この場合「ミ」から「ド」にいくとき、


筋肉が急激に緩んで
低くなりすぎることがあるので、
「下がるときはゆっくり丁寧に」
を意識してください。


これができるようになれば、


「レ」から「ファ#」
「ミ」から「ソ#」
「ファ」から「ラ」
「ソ」から「シ」
「ラ」から「ド#」
「シ」から「レ#」


でもやってみてください。


無理をせず、
楽な音域から始めましょう!


これを実践するだけで
あなたは音程に関して
最強です。


「音痴」「下手くそ」
そんな言葉は今のうちに言わせておけば
いいですよ。


次のカラオケでは
あいつら、どんな顔するかな…



そう思いながら、
トレーニングに勤しんでください。


しかし、これをやらないと、
あなたの音痴は治りません。


いつまでたっても
カラオケでは音痴キャラ
みんなの引き立て役…



そんなの嫌ですよね?


それなら
必ず実践するようにしてください。


今すぐ、
大きなあくびをしてみましょう。




あくびをすると
「ふぁ~あ」と声が出ませんか?
このとき声が滑らかに
上がったり下がったりしてますよね。


これも立派な「ポルタメント」です。


あまりトレーニングだとか
練習だとか、堅く考えずに
楽にやりましょう!


----------

【PR】

精密採点90点連発必達レポート

無料配布中!!

 

f:id:yokoya08:20170503130125j:plain

 

只今、25名限定

精密採点で90点を確実に超える練習法”

をまとめた

 

無料のテキスト(e-book)

をお渡しするキャンペーン実施中です!

 

キャンペーン詳細ページはこちら

こちらをクリック

 

※注意!

上達が止まらなくなりますので、

本気で90点を出す歌唱力を手に入れたい

と思っていない方は受け取らないでください。

 

キャンペーン詳細ページはこちら

こちらをクリック

 

----------

よく読まれている記事

精密採点で90点を量産するほどの歌唱力を手に入れる最短の方法とはNEW!

「喉が絞まる」「喉声になってしまう」「歌うとのどが詰まる、苦しくなる」方向けトレーニング

【のど声解消法】歌うときの喉の締まる感じを解消する方法

----------

 

ブログランキングに参加してみました!!

下のボタンをぽちっとして、

応援よろしくお願いします!

 

人気ブログランキングへ

 

■■■■■■■■■■

 

発行責任者

よこ

Mail : yokoyamahayata@gmail.com

twitter : @karaokeyoko

LINE : @eal7276b(@も含めて)

 

■■■■■■■■■■